Company企業情報

Monthly reportマンスリーレポート

「中期経営計画」

今期も早2か月経過し、新取締役を迎え、新たに執行役員制度を導入し、GMを大幅な若返り抜擢、制度の改定など社内体制の大きな変革が開始されています

改革には多少なりとも痛みを伴うものもあり、「これまで」とおさらばする覚悟を私自身は勿論皆さん各人にも求められます

「これまで通り」に固執するなら、「これから」の世界がかなり絞られますので、そこを打破して、「これから」の世界を築いていきたいと思っています!

さてホロ社も四半世紀の歴史を超え、初めて「中期経営計画」というものを作成しました

いわゆるこれからの3年に渡る計画です

 

「それからの30年のためのこれからの3年」

今のホロ社は、まだ「普通の会社」になっていない

だから、この3年で「普通(以上)の会社」になることを目標にします

この3年は「筋トレ期」という位置づけです

財務的には、「営業利益率10%」「自己資本率30%」

ここまでに押し上げるのを必須としています

普通の会社の定義は色々あると思いますが、ここでは

カネ面では、(金融機関が)資金を貸したく(出したく)なる会社

ヒト面では、(スタッフが)辞めたくない会社

モノ面では、(お客さんが)欲しくなってしまうサービス(コト)・商品(モノ)をつくること

これが実現・実践できている会社としました

そう捉えると、今のホロ社は途方に暮れるくらいまだまだです!

それをこの3年で到達すること

到達した時点で「普通の会社」になります

創業30年にしてようやく、それからの30年を展望できるようになります

普通以上の会社になったあかつきには、なんでも出来る体質の会社に変貌し、再成長期のフェーズに入ることが出来ます

この30年かけてこさえてきた売上は、30億円に過ぎませんが、その後の30年では300億、3000億円になることは夢のような話ではないと思います!

今年初めのホロフェスで「儲ける」と掲げました

それはお客様の立場に立って考える、そして行動する

それは、まさに皆さんひとりひとりが「By Name」(固有名詞)で呼ばれる・・・

つまり使命される人材になること

それが100人超の社員やアルバイトの皆さんに至るまでひとり残らず全員が叶えることが出来れば、100人力です

それはまさに「信者」の宝庫!・・・それが叶えば必ず儲かります

その状態になる礎をこの3年間で築き上げたいと思っています

3年後、10%の営業利益率、自己資本率30%にしていくためのマイルストーン(工程)は色々ありますが、それからの30年を見据えていくためには、強い次世代幹部人材を複数出現させていくことは必須です

そこに向けた体制づくりを具体的(実現可能かつ抜本的)なアクションで進めていきます!

「普通以下の会社」というのが今のホロ社の現在地・・・

普通、普通以下の会社に帰属することで満足する人はいません、ひょっとすると皆さんの中でも今のホロ社に満足して働いてくださっている人も少なくないかもしれませんが、だとすると、もっと満足できるような会社に仕立てていきたいと思っています

皆さん各々に期待、お願いしていきたいのは「普通以下の会社にぶら下がる」のでなく共に「普通以下の会社を普通以上に押し上げる」

そんな原動力になって欲しいということです

生きがい、やりがい、働きがいに溢れる社会が理想的な世の中ですが、職場でも一緒です!

ホロ社は「主体性と主体性の応援」と掲げていますが、ひとりひとりの主体性を発揮できる環境を再整備していきますので、その構築に主体的に参画していく意識・・・つまりひとりひとりが当事者意識を持ってホロ社に関わってもらえることを期待しています